4/27/2007

脳神経12対を語呂で覚える

脳神経12対の語呂

★「嗅いで視て動いて滑って三転し、顔打ち,絶命、福絶か」
  ^^^  ^^ ^^ ^^ ^^^^ ^^^^^ ^^^^ ^^^^
  (1) (2) (3) (4) (5)(6) (7) (8) (9)(10) (11)(12)

1.嗅神経(感覚)
2.視神経(感覚)
3.動眼神経(運動)(副交感)
4.滑車神経(運動)
5.三叉神経(混合)
6.外転神経(運動)
7.顔面神経(混合)(副交感)
8.内耳神経(感覚)
9.舌咽神経(混合)(副交感)
10.迷走神経(混合)(副交感)
11.副神経(運動)
12.舌下神経(運動)

★童顔の舌に迷って、服交換(ロリコンのおじさんをイメージ)
 動眼神経、顔面神経、舌咽神経、迷走神経は、副交感神経です。

---(^_^;)---

4/15/2007

東洋医学の三大古典と鍼灸の三大古典

(1)東洋医学の三大古典といえば↓
皇帝内経
神農本草経
傷寒雑病論(張仲景)

(2)鍼灸の三大古典といえば↓
素問
霊枢
難経(扁鵲)

天地人三才思想

天の陽気と、地の陰気とが調和することによって、人の気が生成されるとする思想。
東洋医学では、人体の部位や体表からの深さとの相応に用いることが多い。

問題

(1)「人の生は気の聚りなり、散ずれば死となる」と唱えた人物は誰か

荘子

(2)「人体を小宇宙となす」とは、どういう意味か

人の生命体を大自然の一環としてとらえる見方に基づき、人の内部の仕組みも一つの小自然(小宇宙)ととらえる